運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-12-17 第64回国会 参議院 法務委員会 第4号

そうすることによって現在の公害法案が抱いておりますもう一つのマイナス点、つまりトップが処罰されずに、いたずらに下級従業員これに対しては、いや技術の最高責任者であるとかいろいろ言われておりますけれども、実際の運用面ではどれくらい差があるかこれはわかりません。したがってこの点をぜひ御配慮いただきたい。  以上、まとまりがありませんでしたけれども、日ごろ考えているところを本日述べさしていただきました。

庭山英雄

1964-06-24 第46回国会 参議院 災害対策特別委員会 第10号

そこで、その罹災者の大部分というものは、昭石あるいは帝石等従業員下級従業員で、今日まで収容される場所もない。学校の廊下に寝ている者はいいほうであります。裏山の松の根にまくらを並べて今日まで雨露に打たれながら寝ているのであります。その数は全くおびただしいのであります。ようやく、きょうの新聞では、仮設住宅の建設にかかったようでありまするが、まあ今日までその手配が実際おくれたと言わざるを得ない。

武内五郎

1954-04-12 第19回国会 参議院 決算委員会 第20号

併し我々の考えから言えば、一番給料の少い、一番所得の少い人の家から建てて行くというのが、これは労務管理と申しますか、こういつたような製造工場経営の面から言えば、最も必要なことじないかとこう思うので、私は住宅問題がどうなつているか知りませんけれども、若し今後多少とも資金の余裕があれば、工場設備の改善、下級従業員の住宅問題ということにお金をお使いになつて、事務所を作るのに何億をかけるということは経営

八木幸吉

1953-11-06 第17回国会 参議院 本会議 第5号

外国法人又は個人の在印支店、出張所は、高級従業員の半数、下級従業員の三分の二以上はインド人を雇用すべし、こういう条件で開設が許される。合弁事業インド側の出資五一%以上という条件を附して許可する。  一般的な対日感情は良好で、識者の対日関心は高まりつつあります。ボンベイにおいては、財界、政界、報道界有力者を以て目印文化協会が結成されるに至りました。

小林政夫

1952-12-23 第15回国会 参議院 人事委員会 第7号

千葉信君 どうも人事院考え方を聞いておると、人事院は全体としては公平に考えておるようだけれども、実際に下級従業員の立場なんというものよりも、むしろどういうのか、保守的な考え方というのか、上級者管理者等に、より多くの比重をかけて人事院考えておる傾向がたまたまあるのです。特に今度の問題なんかはその優たるものだと思うのです。

千葉信

1952-02-21 第13回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

今の国鉄内部では、ほとんど技能一点ばりの教育で、たとえば下級従業員が何かの教習所に入るが、それは技能であつて、またそのまま職場に帰つて、一生転轍手荷物扱い荷物扱い機関車乗務員機関車乗務員というような状態でありますが、これでは私はいかぬと思う。やはり人間本来の心理を巧みにつかみながら、それを存分に発揮させるところに人間社会のうまみがあると思う。

川島金次

1951-05-28 第10回国会 参議院 運輸委員会 第26号

これは戦前にもあつたことでございまして、我々は下級従業員として国鉄に奉職しておりました当時も、その深刻な競争の表面に立たされた経験もございまして、この事態がもうすでに目前に私は迫つておると思うのであります。その対策を今から十分に国鉄運営指導に当りまして立てておかれなければならんと思うのでございますが、必要であると私は思います。

菊川孝夫

1951-03-01 第10回国会 衆議院 電気通信委員会 第4号

一万二千円ベースの内容についてでありますが、一万二千円ベースは、主として少数の高給者によけい出して、一般的な、言葉は適当でないかもしれませんが、下級従業員といわれる第一線に立つ人たちの方が低い場合がたまたまあるのでございますが、協会の方としてはそういう事実があるのかないのか、これをひとつお伺いいたしたいと存じます。

松井政吉

  • 1